旧ATスポーツ!/BW'Sログ

元aprilia MANA850乗り、
現在は2016年式 BW'S(SEA6J)乗り。

2015年09月

具合悪くなった部品とか法定点検とか

北海道キャンプツー記事を優先していたので時間を遡る話になりますが、まず青森まで行く間に破損した箇所が。
DSC01397
以前ベルリンガーのタンクの付け根が割れてそれをアルミ板で留めていたのですが、高速走行の震動で割れてしまいました。やっぱり板厚0.5mmはダメだったか……。
DSC01593
用意していた結束バンドにより応急処置して北海道から帰ってくるまではそれで保たせました。

帰宅後。
DSC01598
DSC01599
近所のホームセンターでステンレス製の結束バンドなんてものが置いてあったのでそれを購入。
DSC01596
DSC01597
うん、こんなもんでしょうか? 樹脂の結束バンドよりは自然に見えるかと思います。

お次にブレーキスイッチ。
前に雨が浸水して反応しなくなったこともあり北海道キャンプツーでかなり注意していたのですが、雨ではなく度重なる濃霧により6日目くらいから反応しなく。フランス製いい加減にしろよ……。

MANAを買って早4年が経ち法定点検で購入店に持ち込むから、これはそちらにお願いしよう。

9/6(日)
北海道から帰ったあと忙しかったり予約が混んでいたりで購入した8月からはズレました。
DSC01600

天気予報が悪かったせいか行楽客が少なく、ガラガラの国道を快走して開店前に到着。

受付けで4年前から担当してもらっている整備士の方に相談したところ、特に追加費用なしでブレーキスイッチも見ていただけることに。
作業見込みは2時間、店内を見て回ります。

DSC01604
おっ、ターボ搭載で注目を集めるH2R。
DSC01605
DSC01608
DSC01609
DSC01606
冗談みたいなエアロパーツですが川崎重工だから説得力がすごいよなあ。

最新車両の展示も多いですが別館の古い珍しいバイクを見るのも楽しいです。
DSC01601
DSC01603
前輪も駆動するバイクってもはやロストテクノロジーなのでは?
SUZUKIは昔から変態だったんだな。

作業が終わって支払い及び車両引取り。各部点検や清掃で19,980円でした。
僕は未だにキャリパー清掃とかやったことないので金を払ってやってもらうのがラクで良いなあ。いや絶対マフラー交換とか外装剥がしの方が難しいと思うんですけど気持ちの問題で。

DSC01612
ブレーキスイッチは外して銅の腐食を落としたところ正常に作動するように。
ああ、この金色の金具ってプライヤーで掴んでネジ回しすると外れるんですか。次に浸水したら今度は自分でやってみましょう。

デザイン性は高いんだけどなあベルリンガー。 

第二回北海道キャンプツーまとめ

走行距離
北海道キャンプツー経路
8/8(土) 1日目 842km
8/9(日) 2日目 277km
8/10(月) 3日目 356km
8/11(火) 4日目 187km
8/12(水) 5日目 275km
8/13(木) 6日目 317km
8/14(金) 7日目 144km
8/15(土) 8日目 291km
8/16(日) 9日目 199km
8/17(月) 10日目 184km
計3,072km
支出
 フェリー代 36,380円
 高速・有料道路代 15,200円
 ガソリン代 18,357円(ハイオク平均145円/L 給油数10回 計126.1L)
 知床観光船 7,200円(駐車料100円、乗船料6,500円、有料席600円)

 キャンプ場代 約1,800円
 温泉入浴料 約2,600円
 食費 約48,500円
 土産代 約10,000円
 雑費 約1,600円(忘れた道具などの購入)
計141,637円以上 
記録を取り忘れたところがあり不明瞭ですが大体14万。
いや距離に驚きました。当初の計画だと2,200kmくらいかなと思っていたのでまさか3,000kmを超えるとは。帰りも青森から自走だった2年前は3,166kmですが……そうかあれは8日間だったか。
2年前の函館~稚内を合わせると北海道一周したと言える感じになります。

よし、もう北海道は二度と行かなくていいな!
帯広とか内陸部はほとんど寄っていませんが思い残すことはありません。

今後は青森以外の東北か行ったことのない九州や四国ですね。

第二回北海道キャンプツー10日目

8/17(月)
船の中で迎える最終日。連休明けに有給を取るという暴挙により僕は今この場にいます。

7時前に起床。夜中にトイレで起きましたが計9時間ほどガッツリ寝たなあ。キャンプツーの途中でもどこか1日くらいはビジネスホテル取っておけばよかったですかね?
IMG_9428
ロビーのモニターで現在位置が確認できます。続きを読む

第二回北海道キャンプツー9日目

8/16(日)
北海道で過ごす最後の一日。
5時に起床。きのうの雨が嘘のように晴れてくれました。
DSC01570
ここまでテント干しとかやりませんでしたが、帰宅したら翌日から仕事なので今日やらねば。
DSC01572
シートも。
DSC01574
タープも傘も各種収納袋も。
よしカラカラに乾燥! 9時前に出発しました。続きを読む

第二回北海道キャンプツー8日目

8/15(土)
この日もスマホのアラームにより5時起床……のはずが。
「もう少しゴロゴロするかな(スヤァ」

7時過ぎに覚醒。グワーッ! 二度寝!! なんだかんだ疲れが溜まっているのでしょうか。
そしてテントの中は暑っ! ドッペルギャンガーのワンタッチテント、通気性だけはいただけない。
テントの出入口を開けると網走湖から吹く風が気持ち良いです。
IMG_9336
8時半前に出発。
続きを読む

第二回北海道キャンプツー7日目

8/14(金)
きのう早めに就寝した勢いで4時に起床、5時に撤収開始。
根室は寒かったですが知床はそれほどでもありません。北海道で一番寒いのって南東側ですよねー。

7時に出発。クマ対策で専用のゴミ袋を買ったのにゴミ捨て場の開放は8時からで無駄になったなあ……。確認しておけばよかったです。

まず根室海峡側からオホーツク海側へ出るため知床峠をグングン登っていきます。
IMG_9144
相変わらず霧は出る。いや山道だから?
続きを読む

第二回北海道キャンプツー6日目

8/13(木)
日数的に折り返しですが日時の感覚があやしくなり既に10日くらい放浪している気がします。

5時に起床。相変わらずの濃霧で気温は15度と寒いです。
防風インナーとカッパを着込んで寒さに耐え、もたもた撤収して7時半に出発。

この日はまず根室まで。霧多布から北太平洋と湿原を臨む良い道なのですが、霧さえなければなあ。
途中セイコーマートで朝食。
DSC01550
割りと深刻に寒かったのでホットシェフのおにぎりとソーセージ、それにホットのお茶を購入しました。

人気らしい明太マヨですがこれを保温して販売ってどうなの? 食べてみると……アリだな!!
辛めな明太子とマヨネーズが温かい飯にも合い食が進みます。ソーセージにはマスタードをたっぷり掛け、あとはお茶でさっぱり。かなり生き返りました。続きを読む

第二回北海道キャンプツー5日目

8/12(水)
5時に起床。
IMG_9050
また夜に降られて朝は曇り。さあて今日も元気に撤収から……おや?
DSC01536
テントの下で雨宿りしていた珍客。調べてみるとミヤマクワガタか。
離れたところに退避させてやりました。続きを読む

第二回北海道キャンプツー4日目

8/11(火)
キャンプツーとしては遅い7時半起床。
昨夜は夜中の3時頃に雷がすごかった……。耳栓してもなお響く轟音。雨音はテントではなくタープで受けるので幾分マシですが、タープのポールが鉄製2.4m×2本なので万一の落雷にビクビク。

スカッと晴れておはようMANA。
DSC01505
濡らしたくないところはビニールで雨除けしています。続きを読む

第二回北海道キャンプツー3日目

8/10(月)
4時に起床。天気は曇り。ふえぇ、夜露に濡れたテント片付けたくないよぉ……。
とグダグダしていたら5時頃に乾きました。それと同時にフェリー乗り場の駐車場を整理する職員さんからテント片付けて下さいと言われ反省。ウカツ、ゲリラキャンプは指摘される前に撤去せねば。

片付けもラクなワンタッチテントを素早く収納してフェリー乗り場の中へ。
DSC01474
受付は混雑していますが僕は予約したQRコードをプリントしていますのでスマートチェックインで即座に発券。750cc以上は最大運賃の区分ですので車検証を見せる必要もありません。

6時まで2階の待合所で北海道のローカルニュースを眺めて時間潰し。
DSC01475
放送でバイク乗りが呼ばれたらいざ着艦!続きを読む
Profile
アール
クラッチ操作を怠りたいイージーライダー。今後はBW'S一本の予定。
神奈川県在住。
Comments
Search
QR code
QRコード
  • ライブドアブログ